RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, -
踏み出せばその一足が道となり
先日行われた「いしかわ 食のてんこもりフェスタ」の結果が事務局から届きました。



まずは部門ごとの上位の結果
この『A−17』ってのが「つ〜バーガー」の結果でございまして、
「店づくり部門」と「おもてなし部門」で入賞しております。
そんでもって出店した全店の各部門の順位とポイント
出店番号17番の我々つ〜バーガーは・・・

こうなっております。
上から説明します。出店番号17番のつ〜バーガーは、
20団体中、「味部門」で9位。(228ポイント)
「店づくり部門」で3位(490ポイント)
「おもてなし部門」で2位(410ポイント)
そしてポイント数は見にくくてわかりにくいのですが、総合で4位という結果でございました。


我々はとにかく来場者の人に喜んでもらい、イベントを盛り上げようということで、準備してきた結果がこのように「店づくり部門」と「おもてなし部門」で入賞できたのかなと思って喜んでいるのですが、
その反面、ご当地グルメとして一番肝心な「味部門」で9位という結果は正直悔しいですし、もっと情熱を注いで改良していきたい!!と、この結果を受け止めて、改めて強く思いました。
多くの方から「初出場にしてこの結果は成功だと思うよ」などと言っていただけましたし、我々も健闘できたかなと思うところもありますが、
「成功は一瞬の栄光にしかすぎない。挑戦の日々はまだまだ続く」
我々はまだまだチャレンジャーなので、この結果に満足せずに、一月の東京国際フォーラムのイベントにむけて始動しはじめました。

東京国際フォーラムのイベント『町イチ!村イチ! 2014』は、主催者側からいただいた資料によれば、キッチンスペースが我々の想像より狭く、せいぜい3〜4人が限界とのことなので、提供するのは一種類が限界であろうと今のところ考えています。
そこでどのつ〜バーガーを出そうかと考えた結果、津幡産の食材を一番多く使っている「かきあげバーガー」で勝負してこようと思っております。

ただ、この「かきあげバーガー」が実は我々にとっても一番悩ましいところでもあるんです。
「焼肉バーガー」や「タルタルフィッシュバーガー」はあまり季節とかに左右されず、一年を通じて一定のクオリティーで提供できるのですが、「かきあげバーガー」だけがそうはいかないのです。
かきあげに使っている食材のほとんどが野菜ということで、季節によってあるものとないものがあるんですね。
なもんで、どの食材を組み合わせて、それをどのように美味しく仕上げるかは、本当に苦難の道のりなのです。
でも、本当の挑戦とは、選択肢が2つあるとして、一つは簡単な道で、もう一つが苦難の道であるとして、そのどちらかを選んで進めとなった場合、やはり苦難の道のりを選んだほうが結果として得るものが大きいのではないかと思っております。
つ〜バーガーも今までずっとそんな道のりを選んできましたし、歩んできました。
失敗や不本意な結果も数多くありましたけど、そんなことは当たり前だと思って覚悟を決めて歩いてきました。

そのような気持ちで取り組んでいますと、今までたくさんの貴重な経験もしてこれました。
そして、そのような姿勢で取り組んでいますと、我々を応援してくれる人たちとの出会いがあり、知恵やお力をお借りして成長してこれたように思います。
昨日ですが、「かきあげバーガー」を改良すべく、津幡町役場の健康福祉課の方と初めてお会いして、食材について相談させてもらいました。
なるほどなと思えるご意見をたくさんいただき、また挑戦していくことが楽しみになってきました。


かきあげバーガーを多少手を加えるのか、それとも一回ぶっ壊して根本的なところから新たに作り直していくのかすらまだわかりませんが、絶対に今まで以上に美味しいつ〜バーガーを作りたいと思います。
またその進捗状況であったり、壁にぶち当たって「うおぉおおーーーー!!!」ってなった時にブログを更新しますので、またよろしくお願いいたします。
author:tsu-ba-ga-tai, category:-, 14:37
comments(0), -, -
いしかわ 食のてんこもりフェスタに出店してきました
本当はイベント前にブログを更新したかったのですが、準備に忙殺されて更新できませんでした。
すいませんでしたm(__)m

さて本日、産業展示館3号館にて開催された『いしかわ 食のてんこもりフェスタ』に参加してきました。
つ〜バーガーが誕生してからまだ8ヶ月しか経っていませんが、この間ずっとイベント中心の活動をしてきました。
まいもんウォーク、八朔祭、ジャパンテント、のとじま水族館、津幡中学校の文化祭・・・
どのイベントも毎回必ず進化することを目指してチャレンジしてきました。
そのチャレンジの集大成となる「つ〜バーガー」を出したいという想いを、今年最後のイベント出場の場として「てんこもりフェスタ」に挑戦しました。
今回は我々が挑戦してきたなかでも会場や来場者数が最も大きな規模ですし、なにより石川県各地のグルメ団体の猛者が一堂に会するイベントなので、経験も知名度も圧倒的に低い我々は果たしてどこまで受け入れてもらえるのか・・・
正直言ってかなり不安でした。
さらに、今年で第4回目となる「てんこもりフェスタ」ですが、今回からコンテスト形式にもなっており、「味・店づくり・おもてなし」の部門があり、それぞれお客さんに投票してもらい各部門の入賞と、それを合計した総合優勝が決まるということなので、我々はかつてないほどのプレッシャーを感じていました。

イベントの参加前に主催者側が開催した説明会でこのお話を聞いたのですが、主催者側としては、ご当地グルメで地域が活性化することは大変素晴らしいことだが、各地域の飲食店がご当地グルメを展開していくなかで味だけを高めるよりも、このような三つの要素のバランスを高めることがより高い満足度を与えることが出来、それがご当地グルメとして本当の意味で地域の活性化に繋がるのではないでしょうかとのことで企画された案らしいです。
俺なんて単純なもんですから、そのお話を聞いて「まさしくその通りだ!」と共感しちゃって、不安でしたけど参加を決めることにしたくらいでした。

 
さて、前置きが随分長くなりましたが、この三つの部門について、我々は味の方では今回からご飯の種類を「津幡米」から「倶利伽羅米」に変更しました。
お米というのは標高の高いところで収穫されるものが比較的美味しいらしく、我々も色々試した結果、津幡町で標高が高いところでとれる「倶利伽羅米」を選んだわけです。
そして、店づくりの方では、商工会青年部の工業系の部員が中心となって我々の個性と、イベントを盛り上げるために、ブース全体をライスバーガーをイメージしてつくりました。
それがこれ!!

 
すべて手作りの装飾です!!
イベント前日にブースの実際の寸法を測って、深夜も日付が変わるまで木材を切ったり、塗装をしたりして、この日のためだけに作りました!
お客さんにも「可愛いね」と言ってもらえて嬉しかったです。
そして、おもてなしの方では、どうすればお客さんに喜んでもらえるかを何日も議論して、当日会場は広くて寒いかもしれないし、温かいドリンクの代わりにお味噌汁をつけようってことになりました。
もちろん無料で!!(てんこもりフェスタ限定)
津幡町の老舗、舟田味噌店さんにお味噌を提供してもらいました!
 
そうして臨んだ本番はおかげさまでスタートから四時間半で、用意した510個を完売できました!!!!!

しかも嬉しかったのは、二度三度来るリピーターの方が何人もいらして、「美味しかった」とか「頑張って!!」と言葉をかけてくれました。
各地区の猛者たちの中で我々が受け入れてもらえるのか不安だった分、心から嬉しかったです。


そして、イベント終盤に投票結果が出て発表が行われたのですが、我々つ〜バーガー隊は、「店づくり部門」で3位に入賞、そして「おもてなし部門」では2位に入賞することができました!!!!!!
総合部門での入賞は残念ながら逃しましたけど、あとから関係者からきいたら、我々は総合部門で20団体中、なんと4位だったとのことでした!!!!
正式な結果書面が出るまでなかなか信じがたいですが、間違いがなければどうやら本当らしいです。
一生懸命、それこそ死にもの狂いで取り組んできたことが、このような結果に繋がり、言葉で表現しきれないほど嬉しい気持ちでおります。


お越しくださった皆様には本当に感謝しております!!!
そして協力してくださった関係者の皆様にも心から感謝しております!!!
みなさん本当にありがとうございました!!!!!



ということで、我々つ〜バーガー隊は今年のイベント出店は一旦休止ということになるんですが、
実は次のイベント出店も決まっております。
次回は年が明けて、
来年の1月11日(土)、12日(日)に
東京国際フォーラムにて行われる
「町イチ!村イチ! 2014」
というイベントに出ます!!!!!
そうです、次回は今日以上に我々のことを誰も知らない東京という超アウェイのイベントです!!!
それに向けて色んな方向から検討できればと思いますし、新たな取り組みもしていきたいと思います!!!
まだまだ我々のチャレンジは終わりませんし、もっともっと地域が盛り上がれるようにしたいと思ってます。
ブログの方も随時更新してご報告いたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
author:tsu-ba-ga-tai, category:-, 04:32
comments(0), -, -
Tシャツとのぼり(案)
さてさて、あと10日を切った「いしかわ 食のてんこもりフェスタ2013」ですが、
それにむけて鋭意準備中のつ〜バーガー隊なんですが、
ただいまのところTシャツやのぼりのデザインを考えていて、こないだやっと決定しました。



ということで、はいドーーーーン!!!!


とりあえず、のぼりのデザインだけお見せしまして、Tシャツは今回はチラ見せでご勘弁を。
本当はこういったものは、もっと早い段階で取り組めればよかったのかもしれませんが、
我々もまだまだ脆弱な組織ゆえ・・・
恥ずかしながら予算の関係とか色々あって・・・

やっと今頃になって作り始めた次第でございます。
このデザインは我々津幡町商工会青年部の部員に、WEB関係の仕事をしている部員(新人)がおりまして、
その方に頼んで(無理やり)作ってもらった次第でございます。
デザインの考察期間は約一週間という、とてもハードな注文だったにもかかわらず、
Tシャツものぼりも我々を驚嘆させるお見事な仕事をしてくれました。
そんなデキる男に興味のある方はこちらまで。
完成は来週末あたりに出来る予定なので、またご披露させていただきたいと思います。
author:tsu-ba-ga-tai, category:-, 11:30
comments(0), -, -
いしかわ 食のてんこもりフェスタについて
以前からチラホラこのブログでも告知している「いしかわ 食のてんこもりフェスタ 2013」ですが、

今回はそのイベントのチラシをお見せします。



11月17日(日)
10:00〜16:00
石川県産業展示館3号館
入場無料
と書いてあります。
当日は「いしかわ食のてんこもりグランプリ」なるものも同時開催となっておりますが、
「味・店づくり・おもてなし」の各部門ごとにグランプリを決定。
投票いただいた方の中から、抽選で県内の「ご当地グルメ券」をプレゼントとなっております。
ま、要はお客様が投票するってシステムなんでございます。
我々は今回初参戦ですし、他の地域のご当地グルメに比べれば知名度も圧倒的に低いのは重々承知の助でございますが、
そんなシステムならば我々だって燃えてくるっつー話で、
今回のイベントにむけて、更に改良するつもりですし、今までなかったTシャツやのぼり旗も作って臨もうと思っております!!!
とにかく全力を注ぎます!!!!!!
以上、「いしかわ 食のてんこもりフェスタ」のご案内と、それに向けた所信表明でした。
author:tsu-ba-ga-tai, category:-, 14:17
comments(0), -, -
津幡中学校文化祭
先ほど津幡中学校の文化祭があり、我々つ〜バーガー隊も出品してきました。
今回、文化祭に出品した経緯は、人を介して我々の「つ〜バーガー」を通じてこの町を元気にしたいという想いが学校側にも共感していただき、実現したという流れです。
今回は、もはや定番となりつつある「焼肉バーガー」と「タルタルフィッシュバーガー」を出品してきました。


学校の家庭科調理室をお借りしてそれぞれ110個ずつ、合計220個限定で販売してきました。





家庭科調理実習室をお借りして作りました。


今回からの改良点。
焼肉バーガーに玉ねぎを入れることにしたのザマス。


新・焼肉バーガーの写真を撮ろうと思っていたんですが、うっかりしててワタクシの食いかけ画像で失礼します。


我々の作った「つ〜バーガー」を中学生たちに販売してもらいました。
わかりにくいですが、常に50〜70人ほどの行列を作ってたみたいです。
元々限定200個のつもりが、前評判が高かったということで急遽20個追加しましたが、
それも約一時間で完売しました!
後から先生方に「生徒たちも美味しいと言って大変喜んでおりました」と言っていただき、
我々も大変嬉しく思いました。
「つ〜バーガー」がこの町をもっと元気にするきっかけになればと思い、今までずっと活動してきましたが、
今回のような機会をいただき、地域に貢献できることに喜びを感じました。
つ〜バーガー隊の中には津幡中学校出身の隊員も数名おりましたので、また感慨深い思いもいたしました。
このような機会を与えてくださって、学校関係者、ならびに各関係者の皆様には厚くお礼申し上げます。
さぁ、いよいよ「つ〜バーガー」は今年のイベントの大トリとして11月17日(日)に産業展示館3号館で行われる、
『いしかわ 食のてんこもりフェスタ 2013』
を残すのみとなりました。
このイベントには我々も並々ならぬ思いを持って取り組んでいくつもりです!
また近況をブログにてご報告させていただきますので、宜しくお願いいたします。
アディオス!
author:tsu-ba-ga-tai, category:-, 18:25
comments(0), -, -